#030 山中や 笠に落葉の 音ばかり
| 作品サイズ: | 約14×14 cm |
|---|---|
| 仕立て: | 額装 |
どんなうた?
| しいか: | さんちゅうや かさにおちばの おとばかり |
|---|---|
| 詩歌: | 山中や 笠に落葉の 音ばかり |
| 作者: | 田上菊舎(たがみきくしゃ) |
| 制作: | 18世紀 |
芭蕉を慕っていた菊舎尼は、芭蕉と同じように旅をしながら句を詠んでいました。
この句は、立石寺から仙台に向かう途中、道に迷って一晩中 山の中をさまよったときに詠まれたそうです(「菊舎の里」参照)。30歳の女性にとっては、さぞ心細かったことでしょう。
とはいえ、若い女性がひとりで日本中を旅行できるなんて、江戸時代の日本の治安の良さに驚きます。

