臨 寸松庵色紙「わがせこが」

作品

#086 臨 寸松庵色紙「わがせこが」

作品:臨 寸松庵

作品サイズ: 約13×13 cm (原寸)
仕立て 表装
古筆: 寸松庵色紙(すんしょうあんしきし)
伝 紀貫之 筆
11世紀後半 制作

どんなうた?

しいか: つらゆき わがせこが ころもはるさめ ふるごとに のべのみどりぞ いろまさりける
詩歌: わがせこが衣春雨ふるごとに野辺のみどりぞ色まさりける
歌集: 古今和歌集
制作: 893年以前
出典: 新 日本古典文学大系5 岩波書店

今回はオリジナル作品ではなく、古筆の臨書です。
お手本にしたのは散らし書きの最高峰、寸松庵色紙です。

寸松庵色紙は折り紙のような小さな料紙に、1首の和歌が書かれています。
線の細太の変化に富んでいて、小さな紙面をダイナミックに演出しています。その他にもこの紙面にはさまざまな技巧が施されているため、書くたびに気づきがあります。

歌の意味は、夫の衣を洗濯してしわを伸ばす春です。春雨が降るごとに、野の緑の色が濃くなっていくなあ、といったかんじでしょうか。しわ伸ばしの張る(はる)と春雨の(はる)をかけているとのこと。

タイトルとURLをコピーしました