#235 星似螢千點 雲如鶴一雙 孤吟寒不寐 落葉打空窗

作品サイズ: | 半切サイズ 約135×36 cm |
---|---|
仕立て: | 軸装 |
どんな歌?
詩歌: | 星似螢千點 雲如鶴一雙 孤吟寒不寐 落葉打空窗 |
---|---|
詠者: | 葛長庚 |
歌集: | 宋金元明四代勅撰詩巻六十三 |
制作: | 12~13世紀 |
出典: | https://www.shidianguji.com/ens/book/SK3301/chapter/1kfy68neegwsp |
星は無数の蛍のように輝き、雲はつがいの鶴のように流れゆく。私は寒さに眠れず一人詩を吟ず。落ち葉が窓に当たる中で。
といったところでしょうか。寂寞とした情趣を深く湛えています。
よしなしごと
制作にあたっては董其昌の字を集め、そこから構成を試みました。一幅としてどのように文字を組み立てていくか、試行錯誤を重ねる過程でその道筋を見失いかけた時もありました。
未消化のもやもやを抱えたままの出品ではありましたが、意外にも競書誌で高い評価をいただくことができました。自分でも模索の途上にあると感じていただけに、こんなかたちで進めていってよいのかもしれない… そう思わせてくれる、一つの励ましとなり、背中を押してくれるような経験でした。
改めて思うのは、古人の字に学ぶことは入口でありながらも、最終的には自分なりの文字の組み立てを見出していくことが不可欠だということです。これからも法帖を道標としつつ、自らの道筋を確かめながら積み重ねていきたいと思います。