#038 梅咲きぬ どれがむめやら うめじややら
| 作品サイズ: | 約11×22 cm |
|---|---|
| 仕立て: | 軸装 |
どんなうた?
| しいか: | うめさきぬ どれがむめやら うめじゃやら |
|---|---|
| 詩歌: | 梅咲きぬ どれがむめやら うめじややら |
| 作者: | 与謝蕪村 |
| 歌集: | 蕪村句集 |
| 制作: | 18世紀 |
この句には次のような前書きが添えられています。
あらむつかしの仮名遣ひやな。字儀に害あらずんばアヽまゝよ
なんでも、本居宣長さんと上田秋成さんが梅を「うめ」と書くか「むめ」と書くかで争った古代音韻論争を揶揄した句とのこと。たくさん咲いている梅の花を指して、どれが「むめ」でどれが「うめ」じゃ? と言ってからかっている蕪村さんの姿が目に浮かびます。

