#097 白雲に羽うちかはしとぶ雁のかずさへ見ゆる秋のよの月
| 作品サイズ: | 半紙サイズ 約33×24 cm |
|---|---|
| 仕立て: | 軸装 |
どんなうた?
| しいか: | しらくもに はねうちかはし とぶかりの かずさへみゆる あきのよのつき |
|---|---|
| 詩歌: | 白雲に羽うちかはしとぶ雁のかずさへ見ゆる秋のよの月 |
| 詠者: | 読人しらず |
| 歌集: | 古今和歌集 |
| 制作: | 913年以前 |
| 出典: | 新 日本古典文学大系5 岩波書店 |
“白雲の浮かぶ大空で、羽をそれぞれに動かしながら連ね飛ぶ雁の数までが見える、明るい秋の夜の月よ”
と出典にあります。
夜になると虫の音がして、めっきり涼しくなりました。

