行平の歌 – 春のきる

作品

#127 春のきる霞の衣ぬきを薄み山風にこそみだるべらなれ

作品サイズ: 半紙 約33×24 cm
仕立て 額装

どんなうた?

しいか: はるのきる かすみのころも ぬきをうすみ やまかぜにこそ みだるべらなれ
詩歌: 春のきる霞の衣ぬきを薄み山風にこそみだるべらなれ
詠者: 在原行平
歌集: 古今和歌集
制作: 893年以前 (没年以前)
出典: 新日本古典文学大系 5 岩波書店

“題しらず” の詞書に続く歌です。

春が着ている軽やかな霞の衣は、横糸が薄く弱いので、山風が吹くとたちまち乱れそうだ

と出典の説明。春を擬人化しています。

よしなしごと

在原行平さんはプレイボーイで知られている業平さんのお兄さんです。その血筋なのか、なかなかなまめかしい歌です。

血筋と言えば、このご兄弟のお祖父さんは平城天皇、お父さんはその第一皇子です。政変などなければ天皇になれたかもしれない方々です。

平安時代は「平安」ではなく、どろどろとした人間関係から成り立っています。その中で「国風文化」と呼ばれる優美な貴族文化が生まれた、文化も政争の道具だったのですね。

タイトルとURLをコピーしました