#131 春雨やいざよふ月の海半
| 作品サイズ: | 約11×11 cm |
|---|---|
| 仕立て: | 軸装 |
どんなうた?
| しいか: | はるさめや いざよふつきの うみなから |
|---|---|
| 詩歌: | 春雨やいざよふ月の海半 |
| 詠者: | 与謝蕪村 |
| 歌集: | 蕪村句集 |
| 制作: | 1784年以前(没年以前) |
春雨だなあ。たゆたう月が海の中ほどに、といったかんじでしょうか。月が海面をぷかぷか浮いているような情景が目に浮かびます。
※海半(うみなから)は「うみなかば」と書かれている文献もあります。
よしなしごと
3月の桜が咲いたころに春雨が続いたおかげか、今年はバラやマーガレットなどの初夏の花が豊作です。春雨は恵みの雨ですね。
今年の春の歌はこれで書き納めです。

