#201 わが心いつにならひて見ぬ人の思ひやりつゝ恋しかるらん 他
作品サイズ: | 約50×175 cm |
---|---|
仕立て: | 額装 |
どんな歌?
詩歌: | わが心いつにならひて見ぬ人の思ひやりつゝ恋しかるらん 我宿の菊の垣根に置く霜の消えかへりてぞ恋しかりける 思ひてもはかなきものは吹く風の音にも聞かぬ恋にぞありける 秋風は身をわけてしも咲かなくに人の心の空になるらむ 笹の葉に置く霜よりも一人寝るわが衣手ぞ冴えまさりける 川の瀬になびく玉藻の見隠れて人に知られぬ恋もするかな 宵ゝゝにおきて別るゝ唐衣かけて思はぬ時の間ぞなき 東路の佐夜の中山なかゝゝに何しか人を思ひそめけむ 年を経て消えぬ思ひはありながら冬の袂はなほ氷りけり |
---|---|
詠者: | 紀友則 |
歌集: | 友則集 |
制作: | 9~10世紀 |
出典: | 和歌文学大系 19 明治書院 |
すべて、古今和歌集や玉葉和歌集に掲載された優れた和歌です。
よしなしごと
この作品は、和歌の選定から構図づくり、表現方法、そして表装の指定に至るまで、作品制作のすべての過程を一貫して自分ひとりで行いました。感性と経験を最大限に反映させることができたこの作品は、自分にとっての大きなマイルストーンです。
試行錯誤を重ねることで得られた経験は、今後の創作活動にも大いに役立つことでしょう。